Formulas for IPhO 日本語版: Section 1
Author:Anda Toshiki
Updated:a day ago
Words:1.1k
Reading:5 min
1: 数学
1.1: Taylor 展開
Taylor 展開(アバウトに切り捨てる:
線形近似(特別な場合):
のときの例
1.2: 摂動法
- 摂動法:摂動のない(直接解ける)問題の解を 番目の近似値として求め,前の似値に基づく次の近似値の補正を繰り返して解を求める.
1.3: 定数係数線形微分方程式
定数係数線形微分方程式 の解:
ここで は特性方程式 の異な る 2 解. もし が実数で特性方程式の解が複素数 ならば,
1.4: 複素数
複素数
1.5: ベクトルの内積と外積
ベクトルの内積と外積は分配法則が成立する :
スカラー三重積(3 つのベクトルで張られる平行四面 体の体積):
1.6: 余弦定理と正弦定理
- 余弦定理と正弦定理:
1.7: 三角法
1.8: 円周角
- 円周角は中心角の半分. よって,直角三角形の斜辺は その外接円の直径. もし四角形の対角の和が 180 度な らば,それは円に内接する.
1.9: 三角形の面樍
- 三角形の面樍
1.10: 重心
- 三角形の重心は,中線の交点で,中線を 2:1 に内分する.\
1.11: ベクトルアプローチ
- 幾何の問題へのベクトルアプローチ.
1.12: 微分
- 微分:
1.13: 積分
- 積分:微分の公式の左辺と右辺を入れ替えたものと同 じ(逆演算).例えば,
置換積分の特別な場合 :
1.14: 円錐曲線
- 円錐曲線: 0 で, ならば円, ならば楕円, ならば双曲線, ならば放物線. 楕円 : [訳 者注 : 焦点と曲線上の点を結ぶ直線と接線とのなす角 ], . 双曲線 : . 放物線 const., .
1.15: 数值計算 & 台形規則
- 数值計算. の解を求めるニュートン法 :
近似積分の台形規則:
1.16: ベクトルの微分 & 積分
- ベクトルの微分と積分:成分ごとに微分/積分する.あるいは無限に近いつのベクトルの差を求めることで 微分す.